教師・スタッフ紹介
厳しい基準をクリアした教師陣
中国語教師
![<?php echo $data['title']['rendered']; ?> <?php echo $data['title']['rendered']; ?>](https://www.hao-net.com/ikebukuroblog/wp-content/uploads/sites/4/2022/12/MX.jpg)
中国語教師 M.X.
- 資格
- ICA(国際漢語教師職業資格)
- 出身大学
- 大連外国語学院 日本語語学文化 法政大学大学院 日本文学
- 出身地
- 瀋陽
- 趣味・特技
- 裁縫、読書(主に小説)、創作(主に小説)
- 担当レッスン
- マンツーマン、グループ、キッズ
メッセージ
中国での教師経験や日本企業で学んだコミュニケーション力を、このハオでも大いに発揮できたらと思っています。より多くの日本人の方に、中国や中国語の魅力を楽しくお伝えしていきたいです、どんな人でも、
![<?php echo $data['title']['rendered']; ?> <?php echo $data['title']['rendered']; ?>](https://www.hao-net.com/ikebukuroblog/wp-content/uploads/sites/4/2022/12/WZW.jpg)
中国語教師 W.ZW.
- 資格
- ICA(国際漢語教師職業資格)
- 出身大学
- 大連財経大学 管理学部 大東文化大学 文学研究科 教育専攻
- 出身地
- 大連
- 趣味・特技
- 中国文学、料理
- 担当レッスン
- マンツーマン、グループ
メッセージ
語学の学習といえば、興味が1番大事なことだと思います。興味を持てば持つほど早く上手になります。文法や単語を暗記することだけではなく、会話や交流の中、中国語に興味をそそられて、そのうち自然に覚え、さらに使えるようになります。ですから、私のクラスでは「興味」を1番に置き、より分かりやすい、より楽しい授業を目指しております。ぜひ私と一緒に中国語を勉強しましょう。
台湾華語教師
![<?php echo $data['title']['rendered']; ?> <?php echo $data['title']['rendered']; ?>](https://www.hao-net.com/ikebukuroblog/wp-content/uploads/sites/4/2022/11/WAL.jpg)
台湾華語教師 W.AL.
- 出身大学
- 台湾東呉大学 英国語文学系、日本語文学系 宮崎大学 教育学研究科学校教育支援専攻 お茶の水女子大学 比較社会文化専攻
- 出身地
- 台湾・新竹
- 趣味・特技
- 旅行、グルメ
- 担当レッスン
- マンツーマン、グループ、台湾華語レッスン
メッセージ
台湾旅行がきっかけで中国語に興味をもたれた方が増えているようで、とても嬉しく思います。よく「普通話」といわれる大陸式中国語と「台湾華語」といわれる台湾式中国語はどう違うのかという質問をうけますが、英語にたとえていうなら、その違いはアメリカ英語とイギリス英語というレベルでしょうか。使用漢字や発音は若干ことなる部分がありますが、双方でコミュニケーションは充分に成り立ちますので、ご自分が学びやすいと感じたほうで始めてみられるのがオススメです。台湾が大好きという方や、台湾に出張・赴任される方に人気の「台湾華語レッスン」を中心に担当しております、まずはお気軽に体験レッスンへお越しください。
![<?php echo $data['title']['rendered']; ?> <?php echo $data['title']['rendered']; ?>](https://www.hao-net.com/ikebukuroblog/wp-content/uploads/sites/4/2022/12/CYR.jpg)
台湾華語教師 C.YR.
- 資格
- ICA(国際漢語教師職業資格)
- 出身大学
- 台湾正修科技大学 応用外語系
- 出身地
- 台湾・高雄
- 趣味・特技
- ドラマ鑑賞、フラダンス、ヨガ
- 担当レッスン
- マンツーマン、グループ、台湾華語レッスン
メッセージ
ハオに中国語を学びにいらっしゃる皆さんに中国語の楽しさをお感じいただき、そして必ず上達実感を得られるようなレッスンを心がけております。中国語を学ぶことによって世界との距離はぐんと縮めることができますよ、外国語マスターに近道はありません、とにかく根気よく頑張り続けることです。ぜひ一緒に頑張ってまいりましょう
![<?php echo $data['title']['rendered']; ?> <?php echo $data['title']['rendered']; ?>](https://www.hao-net.com/ikebukuroblog/wp-content/uploads/sites/4/2022/12/YYQ.jpg)
台湾華語教師 Y.YQ.
- 出身大学
- 台湾東海大学 日本語文学
- 出身地
- 台湾・台中
- 趣味・特技
- 映画鑑賞
- 担当レッスン
- マンツーマン、グループ、台湾華語レッスン
メッセージ
台湾にいたころは大学で言語学の日本語と英語を専攻し、卒業後は言語センター(華語中心)で4年間講師を務めました。言語教育に対する情熱をもちながら、これまで学んだいろいろな教授法を実践して、ハオへ中国語を学びに来てくださる皆様の、夢実現や目標達成のお役に立てるよう精一杯努めさせていただきたいとおもっています。まずは体験レッスンでお会いしましょう!
![<?php echo $data['title']['rendered']; ?> <?php echo $data['title']['rendered']; ?>](https://www.hao-net.com/ikebukuroblog/wp-content/uploads/sites/4/2022/12/WYJ.jpg)
台湾華語教師 W.YJ.
- 出身大学
- 台湾銘傳大學 應用外語系 英国ロンドン大学(UCL) 教育研究所 英語教育学
- 出身地
- 台湾・嘉義
- 趣味・特技
- フラメンコ、着付け
- 担当レッスン
- マンツーマン、グループ、台湾華語レッスン
メッセージ
自動翻訳やAI技術が進化し続けている現代、果たして外国語を勉強する必要はあるのでしょうか?人が外国語を勉強するきっかけは様々ですが、そもそも外国語を勉強するメリットは何でしょうか? 私は「考え方が変わる」ことこそ重要であると考えます。言葉を勉強すると、その言葉の背後にある価値観や文化の影響で、物事の見方や考え方も変わり、自分の「枠」から出られるかもしれません。異なる文化や価値観の理解は、差別を無くし、世界平和に繋がることでしょう。 同じ「中国語」でも、「台湾華語」と「大陸普通話」とでは、繁体字と簡体字の違いや表現の違いのみならず、母語とする話者の考え方まで異なります。こうした点にこそ中国語学習の奥深さや面白さがあり、自動翻訳やAI技術を経ることでは決して味わうことのできない世界です。そして、この深遠な世界の旅路は、一見遠回りのようで、結局は数多の実利を獲得する近道となります。皆様の道案内人として、全力でサポートいたします!